アールグレイの効能は他の紅茶とは違う?紅茶全般の効能も解説

紅茶には様々な種類がありますが、その中でも特に香りで癒してくれるアールグレイ。
日本でも人気が高く、洋食を扱う飲食店やスーパーに行けば扱っていることが多いですね。

アールグレイは紅茶の茶葉に香りづけしたフレーバーティーの一種ですが、他の紅茶とは違う効能があるのでしょうか?
今回は普段コーヒーをあまり飲まない紅茶派の私が、アールグレイの効能を解説します。

アールグレイってどんな紅茶のこと?

アールグレイは、茶葉にベルガモット(ミカン科の柑橘類)を香りづけした紅茶です。
このベルガモットの味は、苦みが強いので食用には向かず、精油や香水などによく使われています。

紅茶の茶葉の種類は色々ありますが、アールグレイに使用する茶葉の品種は特に決まっていません。
また、ベースとなる茶葉の品種は様々で、一種の茶葉に拘ったものもあればブレンドした茶葉をベースにしたものもあります。

つまり、どんな紅茶の茶葉でもベルガモットで香りづけすれば、アールグレイと呼ばれるということです。

アールグレイと紅茶全般の効能

紅茶は世界中で愛されているお茶のため、世界中に紅茶の茶葉の生産地があります。
そのため茶葉の種類は様々です。

先ほど少し述べたように、アールグレイはベースとなる茶葉が商品によって違います。
紅茶の効能は茶葉によっても変わるので、香りづけに使われているベルガモットにスポットを当てて、アールグレイ特有の効能と紅茶全般の効能を解説していきます。

アールグレイの着香に使われるベルガモットによる効能

・リラックス効果
・安眠効果
・血流促進
・冷え性改善
・腸内運動活性化
・抗酸化作用
・月経前症候群の緩和
・抗菌作用
・喉の調子を整える
など

紅茶全般の効能

・リラックス効果
・冷え性改善
・ウィルス感染症予防
・抗酸化作用
・血糖値の上昇抑制
・コレステロール低下
・集中力UP
・脂肪の吸収抑制
・生活習慣病予防
・月経前症候群の緩和
など

このようにアールグレイは紅茶全般の効能に加えて、ベルガモットにより精神や体に良い効果が期待できます。

紅茶を飲むときのポイントや注意点

紅茶は完全発酵茶のため、体を温める作用があるといわれています。
そのため代謝が悪い人や体脂肪が気になる人におすすめです。

また砂糖やミルクなどを入れて飲まなければ、カロリーがないのでダイエット中にもおすすめです。

しかし、覚醒作用や利尿作用があるカフェインが含まれているので注意が必要です。
1日に飲む量は2~3杯程度にし、夕方以降はなるべく控えた方がよいでしょう。

カフェインは高温では抽出されにくくなるため、水出しにするとかなり抑えることができます。
また、味をマイルドにしたい、香りが苦手な人にもおすすめです。

ただし紅茶の抽出温度は100℃でないと、茶葉がうまくジャンピングせず、中の成分が十分に抽出されなくなってしまいます。水出しにしたい場合は、しっかり時間をかけて抽出しましょう。

寝る前にセッティングしておくと、朝起きた時に丁度よくなりますよ。

ここでアールグレイについて注意してほしいことがあります!

先ほど「どんな紅茶の茶葉でもベルガモットで香りづけすれば、アールグレイとなる」と解説しましたが、決して自分で作ってはいけません。

精油を買ったことがある人はご存知だと思いますが、一般に販売されている精油はあくまで芳香用であり、経口毒性があります。

茶葉に香りづけするものは、食用に使える着香用なので一般で入手できるもではありません。

アールグレイの効能は他の紅茶とは違うのか?まとめ

人気が高いベルガモットの香りで癒す紅茶、アールグレイついて解説しました。

アールグレイには紅茶そのものの効能に加えて、ベルガモットによる効能も期待できます。
またベースの茶葉に決まりがないので、香りも様々。

そのためアールグレイは、他の紅茶と比べて非常に奥深い紅茶だと言えるのではないでしょうか。

是非、香りを楽しみながら美容や健康、またはリラックスタイムに摂り入れてみてくださいね。

コメント